WoT のオフラインモード
WoT をオフラインモードで起動することで、マップをフリーカメラで参照することができます。
オフラインモードの起動例
オフラインモードはコマンドプロンプトから以下のようにして実行することができます。 mod は不要で、バニラクライアントで実行可能です。
World_of_Tanks.exe --script-arg offline --script-arg spaces/04_himmelsdorf
- World_of_Tanks.exe: WoT クライアントの実行ファイルです。
- --script-arg: 通常削除されるコマンドライン引数を WoT 内部に伝えるオプションです。
- offline: オフラインモードを指定するオプションです。
- spaces/04_himmelsdorf: オフラインモードで読み込むスペースの指定です。この例では「ヒメルズドルフ」を指定しています。

スペースの指定方法
読み込むスペースは spaces/ + スペース名 の形式で指定します。
スペース名は res/packages にあるファイルを見れば推測可能です。
例えば 00_tank_tutorial.pkg であれば spaces/00_tank_tutorial のように指定します。
res/packages にある *.pkg ファイルのうち、
数字で始まるものと、hangar_ で開始するものがだいたいスペースの定義ファイルになっています。
なお、_hd のものは使用できません。
操作方法

| キー | 概要 | 
|---|---|
| W/S/A/D | WSAD でカメラを前後左右に移動。車輌の操作と同様 | 
| Q/E | カメラを垂直方向に移動 | 
| マウスカーソル | カメラの向きを変更。車輌の操作と同様 | 
| マウスホイール | 視野角の変更 | 
| Esc | マウスのモードの切り替え | 
| F | カメラモード (固定/フリー) の切り替え | 
| 1-8/N/M | カメラ位置の切り替え | 
| R | カメラ位置の登録 | 
| P | アーケードモードの ON/OFF | 
| C | シネマモードの ON/OFF | 
| T | アンチエイリアスの ON/OFF |